毎日、学習の様子を更新中

1年 風を感じて

 風のある日に、空気集めをしました。大きなビニール袋に、自分だけの空気を集めます。走って走って、ビニール袋いっぱいに空気を入れたら、袋の口を結んで大きなボールにしましょう。ポーンポーン、まるで大きな紙風船。風がまた吹いたら、ふわりとボールを運んでくれました。さんざん遊んで、大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1

1年 おにのお面

 今日は節分です。おにのお面を作りました。パスの使い方がとても上手になって、「ずいぶん上手だね。」と声をかけると、「だって、どんぐりを描いた時に勉強したもん。」という答え。既習の学習事項をどんどん生かして楽しく学習する子どもたち。素晴らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は今年初めての発育測定がありました。静かに発育測定の順番を待ち、身長・体重を計りました。発育測定の後、教室に帰ると、なにやらお手紙が届いていました。みんなで手紙を読んだ後、足立先生に正しい手洗いの仕方を教えていただきました。どの子も一生懸命に手洗いに励んでくれる姿がありました。色々心配なニュースを耳にしてしまう事もありますが、できることを一つずつ実践していこうと思います。3学期もよろしくお願いいたします。

1年生 校外学習

校外学習で、野中南公園へ行ってきました。落ち葉や木の実など、秋のたからものをたくさん見つけました。その後は、レジャーシートを敷いてお茶タイム。いいお天気だったので、とても気持ちの良いひとときでした。最後はみんなで遊びました。楽しい時間を過ごしてきました。学校に帰ってきて、お気に入りの落ち葉の絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学習園の様子

 1ねんせいの がくしゅうえんでは、ひまわり、あさがお、おくら、まりいごおるど、ほうせんかが ずいぶん そだちました。おくらは、うすきいろの きれいな はなを さかせています。はっぱは、せんせいの てよりも すこしだけ ちいさかったです。ほうせんかは、せんせいの ひざのたかさに なりました。げんきよく そらにむかって まっすぐ のびています。みなさんの あさがおの ようすは どうですか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
地域・PTA
3/1 5年阪急出前授業
3/4 卒業遠足

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について