毎日、学習の様子を更新中

何に見えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、自分で切った紙の形が何に見えるか想像し、切った紙を貼り付けてアートにしました。白と黒だけの世界がとても魅力的で、一人ひとりの表現が伝わりやすい作品です。学習に取り組んでいる子どもたちもとても楽しそうで、2枚目の作品を作っている子もいました。2枚目は背景を白にして、切り取った黒の画用紙を上に貼り、1つ目の作品と対比させていたのが素晴らしかったです。どの作品も見応えあり、観覧者にとっては有意義な時間となります。今回は、たくさんの秀作の中から、一部をお届けしています。

さようなら。

画像1 画像1
 育てていた幼虫がサナギになり、とうとうアゲハチョウになって飛び立ちました。昨日まではサナギだったのに、翌日の朝にはきれいなアゲハチョウとなっていました。子どもたちは、「まだかなぁ。」「早くアゲハチョウにならないかなぁ。」とつぶやき、毎日観察していた時のことでした。はじめに2匹のアゲハチョウが飛び立ち、数日後には、もう1匹サナギがアゲハチョウになり、飛び立ちました。感動する子どもたちの輝いた眼がとても印象的で良い思い出になったかと思います。

運動会へ向けて、練習をがんばってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続く中、運動会に向けての練習をしてきました。
 
 いよいよ明後日が運動会です。一生懸命練習に取り組んできたので、いい感じに仕上がってきました!子どもたちのがんばる姿をお楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
地域・PTA
10/26 読書週間
10/27 読書週間
10/28 就学前健康診断
読書週間
10/29 読書週間

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について