毎日、学習の様子を更新中

2年生 町たんけん(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷会社では、初めて見る大きな印刷機がありました。たった4色で、チラシやいろいろな印刷物ができたり、その機械が30年前に作られたりしていることを知りました。
製作所では、そこで働いている人がドライアイスを作る機械を設計して、作っていると聞きました。また、液体を粉末状にして、カレーや化粧品を作る機械もありました。いろいろな商品が作られていく様子を知ることができました。見学後は、【自分たちも大人になったら、作ってみたい!働いてみたい!】と感想をもつ子もいました。

2年生 町たんけん(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽を取り扱っている卸問屋では、他にも爬虫類を飼育する商品など、6000種類もの商品があることを知りました。その多さに驚きながら、建物の中を見せていただきました。
お寺では、大正11年(1583年)から建っていることを知り、また、手を合わせるのはすべてのものに感謝することだと教えてもらいました。

2年生 町たんけん(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何気なく通っていた町の中を知り、たくさん質問をしたものや、自分たちで撮った写真を見ながら、グループでまとめています。
貴重な体験ができ、自分たちの住んでいる町に興味を持つことができました。

2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットでは、これまでviscuitを使ってプログラミングをしていました。今日は【ロボットTrue True】を使ってのプログラミングに挑戦しました。電源を入れて、【スタート・前へ進む・ストップ】のカードをTrue Trueの口に差し込み、動かせるようにしました。動いた時は、歓声が上がり、次に升目を使って、行きたい場所に進むには、いくつ【前へ進め】を入れるとよいかをグループで考えながら、進ませることができました。
次の時間には、「一番速く目的場所に行くには、どの進め方がいいか」を考えていきます。

2年生 お芋パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々に手伝ってもらい、自分たちで育てたサツマイモで、お芋パーティーをしました。ピーラーや包丁を使い、サツマイモを上手に切ることができました。また、ふかした芋をつぶし、巾着絞りにしました。お鍋で炊く時のお米の分量も教えてもらいながら、芋ご飯ができたときは感動していました。お芋そのものの味を堪能することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 記名の日・委員会活動
2/2 TC7C・5−1校外学習(大阪ガス)
2/3 休業日
2/6 持久走記録会(高学年)
2/7 持久走記録会(低学年)・代表委員会