毎日、学習の様子を更新中

2年生 町たんけん(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷会社では、初めて見る大きな印刷機がありました。たった4色で、チラシやいろいろな印刷物ができたり、その機械が30年前に作られたりしていることを知りました。
製作所では、そこで働いている人がドライアイスを作る機械を設計して、作っていると聞きました。また、液体を粉末状にして、カレーや化粧品を作る機械もありました。いろいろな商品が作られていく様子を知ることができました。見学後は、【自分たちも大人になったら、作ってみたい!働いてみたい!】と感想をもつ子もいました。

2年生 町たんけん(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽を取り扱っている卸問屋では、他にも爬虫類を飼育する商品など、6000種類もの商品があることを知りました。その多さに驚きながら、建物の中を見せていただきました。
お寺では、大正11年(1583年)から建っていることを知り、また、手を合わせるのはすべてのものに感謝することだと教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 休業日
3/14 卒業式予行・SC
3/15 卒業式準備