5年生が 帰ってきました。たくさんの経験をして、力強く帰ってきました。

3年 はじめての理科の観察

 3年生になって理科の学習が始まりました。子どもたちは観察ってどんなことをするのかな、実験ってどんなことをするんだろうとわくわくしながら理科の授業を楽しみにしています。先日、「身近なしぜんのかんさつ」という学習で学習園に行き、身近な草花や生き物を虫めがねで観察し、絵と簡単な文章で表しました。初めて授業で使う虫めがねを手にして、子どもたちはとても喜びながら、熱心に草花や生き物の観察をすることができました。
「教科書にのってた花があったよ!」や「あ、○○が咲いている」などうれしそうな声がたくさん聞こえてきました。何事も初めては楽しいものなのでしょうね。「楽しい!」や「わくわくする」といった気持ちを大切に学習に取り組んでいってほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 5・6年KDDIスマホ・ケータイ安全教室
1・2年遠足
5/11 2・4・6年眼科検診
5年遠足
5/12 3年遠足
5/13 野中っ子フェスタ(土曜授業)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌