毎日、学習の様子を更新中

3年 植物のそだち

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に、「植物のそだち」という単元の学習に合わせて、3種類の種を植えました。ホウセンカとマリーゴールド、そしてロシヤヒマワリです。
 子ども達は、休み時間の度に熱心に水やりをしていました。名前が付いた個人用の鉢に植えたのはホウセンカとマリーゴールドだけで、ロシヤヒマワリは花壇に植えたのですが、誰がやり出すでもなく、ロシヤヒマワリにもしっかり水をやってくれていたようです。
 おかげで夏休み中の今も、花は空に向かって元気良く咲いています☆

 2学期には、この花を用いてさらに学習を進めていきます。植物の一生は、「咲いたら終わり」ではありません!ここから植物がどうなっていくのか、子ども達には引き続き興味を持って学習にのぞんでもらいたいです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 栄養教育(2年)
1/20 読み聞かせ
代表委員会
1/21 クラブ見学会
1/22 ふれあい活動(3年)(ストラップ作り)