毎日、学習の様子を更新中

社会見学(くらしの今昔館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で学習している大阪市の昔の暮らしや様子をくらしの今昔館に見学しに行きました。昔の道具やおもちゃなどを実際に触らせてもらいました。江戸時代の大阪の街並みは今とは全く違う様子でした。これからの社会科の学習に生かせる内容がたくさんでした。

クラブ見学会

先日クラブ見学会がありました。どのクラブの活動も楽しそうでした。子どもたちは来年度どのクラブに入ろうかと目をキラキラさせながら考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

七輪体験を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3年生で七輪体験を行いました。社会の学習にて昔の暮らしを学習するにあたりどのように七輪を使っていたかを勉強しました。みんな初めての七輪に驚き、火を起こす難しさを知りました。その後七輪にてお餅を焼いて食べました。餅の焼ける様子を観察し、初めて餅が膨れる様子見れて感嘆の声を上げる子もいました。寒い中でしたが寒さを忘れるほど楽しんでいました。

社会見学(明治なるほどファクトリー大阪)

画像1 画像1
10月20日に明治なるほどファクトリー大阪に行きました。工場内では、たけのこの里、きのこの山の実際の製造現場が工程ごとに紹介されていました。みんなベルトコンベアから流れるお菓子に興味深々で身を乗り出して見学していました。
見学後は今城塚古墳でみんな楽しくお弁当を食べていました。
工場でのお菓子の作り方についてしっかり学べていました!

朝の読み聞かせをしていただきました!(はぐくみネット事業)

画像1 画像1
 今週は、読書週間でしたが、今日は、はぐくみさんによる朝の読み聞かせもありました。3年1組は「おふくさん」3年2組は、「とんでもない」の絵本を読んでいただきました。
 子どもたちは、いつもはぐくみさんの読み聞かせを楽しみにしています。今日も静かに集中して聞いていました。はぐくみの皆さん、これからも子どもたちに絵本の読み聞かせをよろしくお願いいたします!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 地区子ども会
2/29 クラブ活動(最終)
3/1 記名の日・TC予備日
3/2 休業日