毎日、学習の様子を更新中

4年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期の発育測定がありました。高学年の仲間入りをし、これからの1年間でどれくらい大きくなるのかと、とても楽しみです。また、測定前には、養護教諭の足立先生から保健のお話がありました。今回は『あいうべ体操』という呼吸の話でした。口を大きく開けて「あ」「い」「う」・・・舌を大きく出して「べ〜」っと1日に30回言うことで、いろいろな病気にかかりにくくなるそうです。そして、ばい菌を体の中に入れないためにも口呼吸でなく、鼻呼吸が大切であることを教えていただきました。
 「あいうべ体操」のこと、子ども達に聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 視力検査(1・2年)
学習参観
学級懇談会
特別支援保護者会
PTA総会
4/22 避難訓練
代表委員会
視力検査(3年)
4/23 家庭訪問(野中北)
尿検査
4/24 家庭訪問(野中北)
尿検査予備日
4/25 4年西淀ごみ焼却場見学
家庭訪問(野中南)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌