毎日、学習の様子を更新中

4年 栄養指導

 先週、4年生は一学期に続いて2回目の栄養指導を行いました。講師は一学期と同じく、新東三国小学校から栄養教諭の方をお招きしました。
 今回のテーマはズバリ、「油」です。普段子ども達が何気なく食べているお菓子にどれだけの脂肪分が含まれているか、そして、脂肪分を摂りすぎるとどうなるかというお話でした。
 ポテトチップスには一般的に25gほどの脂肪分が含まれているそうですが、一回のおやつで望ましいとされる摂取量は、なんとその3分の1ほど。食べ始めたら止まらないポテトチップスですが、本当は何回かに分けたり友達とシェアしたりして食べるのが良いそうです(泣)。
 とはいえ、やはり栄養素を偏って摂取するのは禁物。後になって取り返しがつかなくなる前に、日頃から気を付けておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 出前授業5年(こどもヨガ)
発育測定(3・4年)
1/10 クラブ活動
発育測定(1・2年)
1/11 たてわり班清掃
6年薬の正しい使い方講座
1/15 かけ足タイム(2月8日まで)
生活指導強調週間(1月18日まで)
給食
1/9 れんこんのちらしずし  ぞう煮  ごまめ  米飯  牛乳
1/10 ほたて貝のグラタン  だいこんのスープ  プチトマト  パン  パン添加物  牛乳
1/11 さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁  れんこんの赤じそあえ  米飯  牛乳
1/15 豚肉と金時豆のカレーライス  ごぼうサラダ  パインアップル(缶)  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌