5年生が 帰ってきました。たくさんの経験をして、力強く帰ってきました。

5・6年生合同音楽参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、来週の「5・6年生合同音楽参観」に向けて、6年生と初めて合同で練習をしました。
 
 まずそれぞれの曲を演奏する際の自分の場所決めをしてから、5・6年生合同で行う合奏「アフリカン・シンフォニー」を練習しました。

 完成度はかなり高まってきているものの、6年生と合わせることや講堂で演奏することが初めてということもあり、少しずれたりスピードが速くなったりということがありました。

 本番まで時間は少ないですが、休み時間や放課後も一生懸命練習に取り組んでいます。水曜日の参観では、きっと素晴らしい演奏を聞かせてくれると思います。楽しみにしていてください。

集会

 2月16日(木)の集会は、卒業を祝う会で6年生へ渡すプレゼントづくりをしました。

 6年生は参加しないので、5年生がたて割り班のリーダーをしました。当日は、朝の登校はいつもより早く、準備物の確認も自主的にしていました。

 初めてということで不安そうな様子も見えましたが、下級生に優しく指示を出したり教えてあげたりと、大きな成長がみられるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の始業式は、テレビ局の取材が入り、5年生の教室ではインタビューがありました。

 いつもは元気な子ども達も、かなり緊張した面持ちで受け答えをしていました。実際にテレビで放映された時間は短かったものの、めったにできない貴重な経験をすることができました。

5年 社会見学「大阪ガスハグミュージアム」その2

調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学「大阪ガスハグミュージアム」

 12月9日に、大阪ガスハグミュージアムへ社会見学へ行ってきました。

 午前は、防災についての講義や、調理実習をしました。そして午後は、調理実習でどれだけ電気やガスを使ったのかを数値で出してもらい、自分たちが調理をする際の課題をみんなで考えました。

 今後の実生活に生かせる、とても有意義な社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学校のきまり