6年 春の遠足(奈良公園)

 5月17日(火)に6年生は、春の遠足で奈良方面へ行ってきました。
 前日の夕方からの激しい雨も朝方にはきれいに上がり、少し足元のぬかるみは残るものの、清々しい快晴の下、楽しんで一日を過ごすことができました☆

 奈良公園に入って鹿とたわむれつつ歩いて行くと、東大寺の南大門が見えてきます。今回は、最初に二月堂に立ち寄り、まずは高いところからの眺望を味わいました♪

 その後、いよいよ東大寺の大仏殿へ入ります!その大きさに圧倒されながら中へ入ると、大仏様のお目見えです。6年生はちょうど歴史でこの辺りを学んでいるところ。授業で学んだものを実際に見て、少しは当時の様子についてのイメージも膨らんだのではないでしょうか。

 帰り道に遭遇した道端のクイズ看板!「聖武天皇が行基の協力の下、作り上げたものは何でしょう?」
 全員、声をそろえて「大仏!!」…余裕の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 全学年5限まで
6/7 社会見学(3年)(梅田スカイビル、環状線一周)
6/8 歯科検診(1、3、5年)
6/9 クラブ活動なし