毎日、学習の様子を更新中

6年生 ゲートボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(水)に、3年ぶりに野中地域のゲートボールクラブの方に来ていただき、体験活動をしました。はじめはルールがわからず、アドバイス通りにスティックでボールを打っていただけでした。やっているうちに、ゲートを通過したり誰かのボールにあてたりすると、もう一度打つことができることがわかり、楽しく活動することができました。ゲートボールクラブの皆さん、ありがとうございました。

6年 出前授業 理科「発電と電気の利用」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(水)の3,4時間目に理科室で「発電と電気の利用」について教えてもらいました。電気は生活に欠かせないものになっている中どのように発電した電気が届けられるのか、災害時の電気の扱い方、危険性などを学びました。そして、手回し発電機を実際に使い電気を発電、蓄電、利用して、身近なものにもたくさん電気が使われていることを見つけました。
 また、最後には静電気の実験を行い、電気の身近さも確認することができました。

6年 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(火)に持久走記録会を行いました。1月から体育の時間や15分休みのかけあしタイムをがんばってきました。今日は本番ということもあり、楽しみにしている子、朝からあまり元気のない子など様々でした。ですが、みんな完走をすることができました。おうちでもほめてあげてください。
 応援してくださりありがとうございました。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(水)に卒業遠足でキッザニア甲子園に行ってきました。事前にどんな体験ができるのか調べて、興味のある仕事体験ができました。

6年 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年初めの習字は書初めをしました。図工室で「春の海」の音楽を聞きながら、気持ちを込めて書くことができました。「希望」をもって飛躍していってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学校のきまり