毎日、学習の様子を更新中

1・2年 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日2時間目に、1・2年生合同で淀川警察の方々による交通安全指導がありました。
 まず、色々な標識について教えてもらいました。「止まれ」の標識のあるところでは、自動車だけでなく、自転車も人も止まらないといけないことや自転車は13歳未満は歩道を通るけれど、あくまでも歩行者優先であることなど確認しました。
 次に、信号機について、青信号になってもすぐに走り出さず左右を確認してから渡ることと、青信号の点滅時は渡らないことを改めて注意されました。
 最後に、ビデオを見て、とびだし・車の間からの横断など身近にある危険なことについて、クイズで楽しみながら学習しました。
 みんなが、交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 校外指導(登校)
委員会活動
1/15 はぐくみ英語活動(3、4年)
1/16 土曜授業
1/19 栄養教育(2年)
1/20 読み聞かせ
代表委員会