「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

3月10日(日) 美術部プロジェクトD班活動報告

「コノハナ・アーツワークス」の取り組みとして、
プロジェクトDの活動に美術部2名が参加しました。
D班は此花の街にふさわしい地車「だんじり(移動式舞台)」の
実物大模型を製作しています。
今回はノミとトンカチを使って木工作業を行いました。
まだまだ部分を作っている段階なので、完成が楽しみです。
3月24日(日)のコノハナ・アーツワークスの
イベント発表会でお披露目します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 美術部プロジェクトB班活動報告

「コノハナ・アーツワークス」の取り組みとして、
本日はプロジェクトBの活動に美術部4名が参加しました。
B班は前回までの活動で、生徒たちが日頃感じていることを、
アーティストの方にヒップホップの曲にしていただき、
レコーディングを行いました。
今日の活動は、その曲のプロモーションビデオの撮影です。
撮った動画は、アーティストの方に編集していただき、
3月24日(日)に発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2

「祝 近畿大会出場」横断幕

画像1 画像1
正門玄関に「祝 大阪府第3位 近畿大会出場」と書かれた横断幕が登場しました。前回の「祝 JOCカップ(全国都道府県対抗バレーボール大会)出場」と同じく、今回もPTAの方々のご厚意により、すばらしい横断幕を作っていただきました。ありがとうございます。


3月2日(土) 美術部プロジェクトA班活動報告

「コノハナ・アーツワークス」の取り組みとして、
本日はプロジェクトAの活動に美術部4名が参加してきました。
今日の活動は、一人ひとりがやってみたいことをパフォーマンスや
プレゼンテーションの形で発表しました。
ギターやベースを弾いてみたり、パソコンで音楽を作りボーカロイドに
歌わせてみたり、見たことのない楽器に触れてみたりと
様々なことに挑戦しました。
今日の取り組みをもとに作品を完成させ、3月24日(日)に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 大阪府第3位 男子バレーボール部

2月23日、男子バレーボール部は守口市民体育館にて大阪府新人大会の準々決勝に臨みました。

動きの固さからペースを奪われる事もありましたが粘り強く戦い逆転し、2-0で勝ち進みました。準決勝は全国1位のチームに喰らいついて戦いましたが敗退、第3位という結果となりました。

先輩方の背中を追いかけ、新チームで同じ結果を出す事が出来ました。試合前も相手を想定してサーブやスパイクを打って下さった先輩方、本日も遠方まで応援に来て下さった保護者の皆様方、本当にありがとうございました!

ここまで勝ち上がれた事に、自覚と責任を持って日々の生活や練習に励み、支えて下さった皆様へ感謝の気持ちを伝えられるよう、近畿大会へ向けて精進致します。

今後とも応援よろしくお願い致します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度当初会議日 着任式 部活動なし
4/2 入学式準備 13時〜部活動なし
4/3 第59回入学式 部活動生12:50〜再登校

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール