ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

8月1日(木) 此花の葉月

今日から8月。
8月19日の全校登校日までで考えると、
夏休みももうすぐ折り返し地点を迎えようとしています。

部活動に、補充学習に、自主学習にと全力で取り組む此中生の姿が、
猛暑の太陽に照らされて、今日も学び舎で輝いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(水) 小6部活動体験

画像1 画像1
本日午後、卓球部では小学6年生を迎えて、部活動体験を行いました。

猛暑の格技室の中での体験でしたが、
男女合計16名の小学生が参加し、
中学生に基礎的なことを教わりながら、卓球部を満喫しました。

地域のお祭りの元気さに負けないぐらいの汗と笑顔があふれ、
小学生・中学生のお互いにとって、刺激的な時間になったはずです。

画像2 画像2

7月26日(金) 音楽室からさわやかな音色

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽部は、8月9日(金)に行われる1ブロック音楽発表会に向けて、
夏休みも暑さに負けずに練習中です。

1ブロック音楽発表会は、
8月9日(金)に金蘭会高校にて13:30から開演です。
此花中学校は14:00頃に出演予定です。
心が洗われるような素晴らしいハーモニーをお届けします。
是非お越しください。

7月24日(水) 家庭科部調理活動

家庭科部は、夏休み中に2回の調理活動を予定しています。
本日1回目の調理活動では「夏バテ防止」をテーマに、
肉巻きおにぎり・豆腐ハンバーグ・オクラ入り具だくさん味噌汁・
チョコバナナをつくりました。
いよいよ夏本番を迎えた暑さに負けないように、
楽しく元気に調理し、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 勝利に向けて

7月が始まり、夏の大会に向けて各運動部はより一層、活動に熱が入っています。

男子バスケットボール部は今週の日曜日から大阪選手権大会が始まります。

大阪府下の同年代の中で、「自分たちのチームはどこまでやれるのか」という不安と期待を抱きながら、1つでも多くの勝利のために最後の瞬間まで諦めずに練習に取り組んでいます。

「頑張ることはカッコいい!!それを応援することもカッコいい!」
このスローガンを胸に、勝利に向けて突き進みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 45分授業
2/1 校区清掃
2/3 SC
2/5 生徒議会 45分授業
2/6 あいさつ運動(〜2/12) 45分授業 職員連絡会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針