自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

4月19日(月) 大阪市春季総合体育大会予選、2日目を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
< 男子バスケットボール部 >
昨日、大阪市春季総合体育大会予選、2回戦を50-45の勝利で終えることができました。
新型コロナウイルス感染拡大の中、公式戦を実施できるのは、学校の先生をはじめ、たくさんの方々のおかげです。対戦相手に対する感謝も忘れず、優勝を目指して頑張りたいと思います。
(男子バスケットボール部キャプテン)



< 女子バレーボール部 >
まず、この新型コロナウイルス感染拡大の状況で、大会が開催できたことがとてもありがたいことだと思います。大会を実施するために関わってくださった全ての人に感謝しています。
昨日の試合は、順調に1試合目を勝ち抜き、2試合目の対戦相手は、普段練習試合をすることができないような強豪の私立中学校でした。初めは、みんなが緊張していてレシーブやサーブなどの動きがかたくなり、ミスが増えてしまいましたが、2セット目では自分たちのペースを取り戻すことができ、サーブやスパイクで私学から点をとることができました。
相手のレベルが高いので勝つことはできなかったけれど、自分たちの力で勝ち進んで私立中学校とも戦えるようになれたのは、春休みから練習を続けてきた自分たちの実力だと思います。
一人ひとりに「こうすればよかった」などの後悔や、「次はこうしたい」という気持ちがあると思います。こんな状況下で、練習も制限され、次の大会がいつできるかわかりませんが、今回の反省を活かして、次の大会でも結果を残すことができるようにチーム全員で頑張ります。
(女子バレーボール部キャプテン)

4月17日(土) 大阪市春季総合体育大会予選、1回戦突破!

本日、大阪市春季総合体育大会予選の1回戦が行われ、女子バレーボール部、男子バスケットボール部はともに勝利を収めることができました。

昨年から続く新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、練習時間や練習場所が限られる中でも、精いっぱい努力をしてきた選手達。そして、その努力を支えてくださっている多くの人の思いを胸に、明日の2回戦も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 部活動見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は女子卓球部、陸上競技部、野球部の活動の様子です。先輩に教えてもらいながら活動していました。
 此花中学校には11の部活動があり、どの部活動にも違った良さがあります。生徒からは、どれも良くて、どの部活動に入部するか決められないといった声も聞こえてきました。
 部活動というのは、規律や礼儀、そしてかけがえのない仲間を手に入れることができる場です。ぜひ、部活動を通して成長していってください。

4月9日(金) 部活動紹介

本日、6時間目に部活動紹介が行われました。

1年生が部活動に興味を持てるように、2,3年生が工夫をしながら発表しました。

今日から始まる1週間の部活動見学通して、
自分が3年間取り組む部活動をしっかりと考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 一般選抜学力検査
3/10 卒業式予行(午前)・準備(午後) 45分授業
3/11 第59回卒業証書授与式 給食無し
3/14 1年性教育