自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

7月30日(金) 暑さにも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館が最も暑くなる午後の時間帯。女子バスケットボール部は最後の大会に向けて、一生懸命走り、シュートを打っていました。引退試合まで練習回数も残りわずかです。最後まで頑張り続けましょう!

7月27日(火) 引退 〜男子卓球部〜

7月22日(日)、23日(月)、男子卓球部は最後のブロック大会に臨みました。勝てば、秋の大阪市の大会に繋がるため、選手全員が力を尽くし最後まで戦い切ったものの、惜しくも敗退。
3年間、一生懸命に汗を流してきた男子卓球部は、ブロックベスト8という結果で引退となりました。
ここからは、ラケットをペンに持ち替え、3年間努力した経験を志望校合格のために活かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(木) 熱闘!女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高気温35度の猛暑日となった今日、女子卓球部は、夏のブロック大会に臨みました。
3年生にとっては負ければ「引退」という二文字が頭をよぎる中、3年間深めてきた仲間との絆と、積み重ねてきた練習の成果を発揮し、見事、準優勝という結果を残しました!

7月21日(水) はじまりの夏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みがはじまりました。
朝から、体育大会に向けて学年演技の練習に来る3年生や、部活動を頑張る生徒の姿が見られました。そんな暑い中、熱心に頑張る生徒のためにPTAの方から、先日、大型扇風機を3台いただきました。ありがとうございます。
すでに引退した部活動もありますが、3年生は最後の大会に向けて、中学校最後の夏が始まります。

7月12日(月) 引退

画像1 画像1
3年間、仲間と一緒に頑張り続けた時間に終わりが訪れました。

7月11日(日)、此花中学校野球部は、第61回大阪中学校軟式優勝野球大会2回戦で敗北し、3年生は部活動を引退しました。
試合後、顧問の先生が涙ながらに「ようやってくれた。」と部員に語りかけたこの言葉に、野球部の「3年間」が凝縮しているように感じました。
コロナ禍により、部活動休止の期間があり、また、対外試合ができない等、多くの制限がある中、校内で一生懸命練習を積み重ね大会に臨んだ野球部。
3年間頑張ってきた「これまでの自分」は、「これからの自分」を支える宝となることでしょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 一般選抜学力検査
3/10 卒業式予行(午前)・準備(午後) 45分授業
3/11 第59回卒業証書授与式 給食無し
3/14 1年性教育