「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

2月28日(木) 行事を通して培ってきた力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も書記委員のホームページです。
今日は、たくさんの行事がありました。1・2年生は学年末テストがあり、
きっとそれぞれの最大の力を出して臨んでいることでしょう。
そして、受験まで残り2週間を切った3年生は、5・6時間目でスポーツ大会を行いました。
中学校生活で最後の行事だったので、みんな優勝だけを目的ではなく、楽しもう、良い思い出にしようという気持ちが大きく、その結果、とても良い行事になりました。
今日のスポーツ大会を通して、56期が積み重ねてきたことが活かされたのだと思います。

卒業までの残りの日。
最後まで気を抜かず良い歴史を残していきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年3組書記委員

2月27日(水) 一期一会

画像1 画像1
前回に引き続き、書記委員です。
私は3年間で、たくさんの先生方や友達と出会いました。
それは当たり前なことなのかもしれませんが、
私はこんなに素敵な人達に出会えて本当に幸せ者だなと思いました。
しかし、高校に入ると毎日一緒にいられるわけでもないので、
これからの一つ一つの出会いを大切にしていきたいです。
今いる友達や仲間はもちろんみなさんも卒業まで残り12日で、
3年間の感謝を伝えて卒業しましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員
画像2 画像2

2月26日(火) みんなでひとつ

画像1 画像1
最近、少しずつ日差しが温かくなってきて、卒業が近づいていることをとても感じます。
此花中学校での3年間を振り返ってみると、つい最近の出来事のように、たくさんの思い出がよみがえってきます。そして、私はこの3年間を通して、学んだことがあります。

それは、「仲間と協力し、助け合って日々を過ごすことの大切さ」です。
私たちは、1年生の頃から体育の授業で、集団行動を学び、自分以外の人にも目を向けられられるようになりました。
また、クラスでは、役割の与えられていない仕事を自分から進んで行う人がいることで、日常生活が成り立っていることを感じました。
このような経験を通して、私は今3年間、共に悩み、考え、行動してきた56期生の一員であることを誇りに思います。
そして、私たちを導いてくださった多くの先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
最後の日まで、3年生として此中生として立派な姿で過ごし、後輩に良いバトンパスができるように頑張ります。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年4組書記委員

2月8日(金) これからの成長に

画像1 画像1
 今日は1年生のフィールドワークが行われました。伝法・高見地域を中心とした此花区内を6つの班に分かれて各ポイントを回りました。「5つのカギ」を意識し、全員がフィールドワーク成功という一つの目的に向けて頑張りました。
 前日指導では忘れ物をしたり、時間内に戻って来ることができなかったりと失敗に終わってしまいましたが、今日は全班が時間を守り、怪我なく無事に帰校することができました。
 フィールドワークに向けた取り組み全体としては、失敗に終わってしまいましたが、それぞれが役割や時間を意識し、責任を持って行動することができ、これからの成長に、2年生へのつなぎになったと思います。今回のフィールドワークをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員
画像2 画像2

2月6日(水) 5つのカギ

私たち生徒が中心となる行事。
百人一首大会に続き、今週金曜日は校外学習があります。
前回のホームページにあったように、事前準備を一生懸命行ってきました。
今回は、一人ひとりが考え、行動することが一つの目標です。
成功するには5つのカギがあります。
・人に失礼のないようにする
・班長を中心にそれぞれの役割を果たす
・時間を全員が意識する
・積極的に自分たちから挨拶する
・状況に合わせて行動する
このことを意識しながら、今まで学んできたことを生かし、
また新たな経験を積み重ねていきましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度当初会議日 着任式 部活動なし
4/2 入学式準備 13時〜部活動なし
4/3 第59回入学式 部活動生12:50〜再登校

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール