「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

7月4日(木) 給食

画像1 画像1
私たち1年生は入学してから、約3ヶ月が経ちました。
初めは給食の時間に準備をするのが遅くて、その後の片づけにも時間がかかって昼休みをゆっくり過ごすことが全くできませんでした。けれど、今は少しずつですが行動が早くなってきました。しかし、まだまだ上級生には敵いません。なので、これからも自分たちの課題に向かってしっかり進んでいこうと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年1組書記委員

7月3日(水) 授業の様子

画像1 画像1
一時間目は数学。全員静かに授業を受けていて、先生は分からない人を教えていました。
二時間目は体育。声を出すことなどすべて全力でしました。
三時間目は社会。プロジェクターを使った分かりやすい授業でした。
四時間目は英語。単語の勉強をし、楽しく発声の練習をしました。
五時間目は家庭科。話をよく聞き、まつり縫いをしました。
六時間目は此花タイム。今日は社会のプリントを静かにしました。
このように、1年生は毎日全力で授業に取り組んで頑張っています。
これからも継続して良い学年にしていきます。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員

6月21日(金) 期末テスト前の準備

私たちは、奈良フィールドワーク・トップアスリート夢授業〜テコンドー編〜で、たくさんのことを学んできました。
あきらめずに積み重ねを大切にすること、準備をすること等…。
これらの学んだことは、3日後にある期末テストにもつながると思います。
あと少ししか時間はありませんが、
この時間をどう生かすかで変わってくると思います。
それぞれ自分の目標を達成できるよう、あきらめずに頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年1組書記委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) テコンドーと「夢」にふれて

私たち58期生は、1年生の頃からオリンピック・パラリンピックの取り組みをしてきました。6月17日(月)の5・6時間目に、「トップアスリート夢授業〜テコンドー編〜」がありました。5時間目には講話を聞かせていただき、6時間目には体験をさせていただきました。
講話はオリンピックを目指している選手から、普段では聞けないお話を聞かせていただきました。テコンドーはポイント制なので、人に怪我をさせることのない、楽しいスポーツだということが分かりました。将来の目標や苦しかったこと、それをどうやって乗り越えたのかも話してくださいました。
6時間目の体験では、選手の方々に普通では体験できないようなことをさせていただきました。
私たち58期生は、これからも色々なことを学んでいきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年2組書記委員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 2年フィールドワークを振り返って

6月の上旬に58期生は奈良でフィールドワークを行いました。
今回のフィールドワークは1年生の時とは違い、初めて訪れる町で行ったので、楽しみな反面、緊張と不安で頭がいっぱいだったと思います。
激しい雨が降る中、互いに協力しながら奈良を探索できた班もありましたが、ほとんどの班が集合時間に間に合わず、失敗してしまいました。
フィールドワークはとても学べることが多く、今後の学校生活にも活かせる部分があり、勉強になりました。晴れたらよかったものの、晴れの時では学べなかった厳しさがあって、逆に雨のほうが学べたことが多いのでよかったです。
58期生は集団行動の難しさを改めて実感しました。けれどその分、班やクラスの団結力も深まりました。今度は学年がまとまるように、目配り・気配り・心配りをより一層意識し、次のフィールドワークを必ず成功させましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年3組書記委員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 各種委員会(2月分)
1/31 45分授業
2/1 校区清掃
2/3 SC

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針