むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

9月26日(木) 体育大会予行

画像1 画像1
ついにこの日を迎えました。
明日は全生徒が今までの成果を発揮する時です。
3年生にとっては、最後の体育大会です。1・2年生の時は脇役としてやってきましたが、やっと主役となることができました。これまでたくさんの壁にぶつかり、その度に失敗したり、弱音を吐いたりすることもありました。しかし、3年生は今、1つになり、たくさんの人に支えられ過ごしてきた3年間の感謝の気持ちを伝えられるように、1人1人が目の前のことを頑張っています。3年生というプライドを持ち、最高の出来で終われるように、精一杯最後までやり遂げます。
先日、大変励まされる光景を見ました。それは、1年生が運動場の石拾いをしているところです。それだけでなく、後輩たちの行進は元気をもらえます。
3年生が引っ張る立場ですが、後輩たちもとても大事な役割があり、それを果たす必要があると思います。
どの学年も全力で最後まで諦めず頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:書記副委員長
画像2 画像2

7月8日(月) 結果に向けて

放課後、運動場や体育館では、それぞれの部活動で頑張っている姿が見られます。
3年生にとっては、もうちょっとで引退のかかる試合が行われます。
自分たちにとって、1番素晴らしい結果を目指して、諦めずに最後まで頑張りましょう!

「生徒が作るホームページ」
作成:書記副委員長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) テストの雰囲気

画像1 画像1
テスト前は勉強を頑張っています。
テストの返却では皆ドキドキしながら受け取りました。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員

7月4日(木) 給食

画像1 画像1
私たち1年生は入学してから、約3ヶ月が経ちました。
初めは給食の時間に準備をするのが遅くて、その後の片づけにも時間がかかって昼休みをゆっくり過ごすことが全くできませんでした。けれど、今は少しずつですが行動が早くなってきました。しかし、まだまだ上級生には敵いません。なので、これからも自分たちの課題に向かってしっかり進んでいこうと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年1組書記委員

7月3日(水) 授業の様子

画像1 画像1
一時間目は数学。全員静かに授業を受けていて、先生は分からない人を教えていました。
二時間目は体育。声を出すことなどすべて全力でしました。
三時間目は社会。プロジェクターを使った分かりやすい授業でした。
四時間目は英語。単語の勉強をし、楽しく発声の練習をしました。
五時間目は家庭科。話をよく聞き、まつり縫いをしました。
六時間目は此花タイム。今日は社会のプリントを静かにしました。
このように、1年生は毎日全力で授業に取り組んで頑張っています。
これからも継続して良い学年にしていきます。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 大阪府私立高校入試 3年給食なし SC
2/11 大阪府私立高校入試 〈建国記念の日〉
2/12 45分授業
2/13 進路懇談 3年給食なし PTA実行委員会
2/14 進路懇談 3年給食なし 特別選抜出願

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針