ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

「百人一首大会!」

画像1 画像1
私たち59期生は、1月28日火曜日に百人一首大会がありました。
今回の優勝は3組でしたが、1組も2組も一生懸命札を取り合い、素晴らしい百人一首大会になりました。他にも、強さ関係なくみんなが楽しいと思える百人一首大会が出来たと思います。このクラスで過ごせる時間もあと少しです。最後の行事、スポーツ大会でも本気で戦える楽しいスポーツ大会にしたいと思っています。

頑張って みんなが取れた 勝負札

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員

1月28日(火) 中学校生活最後の定期テスト

画像1 画像1
中学校生活最後の定期テストはどうでしたか。
1人1人いろいろな思いがあったと思います。
でも、ここでどれだけ頑張れたかが今後の自分にも繋がっていきます。
中学校の定期テストは3年間で何度もやってきますが、
高校入試は1回のチャンスしかありません。
その1回を笑って終われるか、泣いて終わるかは自分次第です。
後悔してからじゃ遅い。
今やるべきことを自分で見つけ、最後の最後まで、
57期生全員で頑張りましょう。

今やれば 今後の自分 変わるはず

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員

1月27日(月) 2年百人一首大会

本日、私たち第2学年の百人一首大会がありました。
学級閉鎖や体調不良があり、開催されるかどうか分かりませんでしたが、
無事開催することができました。
昨年の「元気なやる気」を引き継いで、
今年は「魅せろ!スピード」をテーマに、
上の句から元気に札を取る声が聞こえてきました。
それぞれのクラスで覚えた百人一首。その成果が今日に出せたと思います。
百人一首大会だけでなく、次のフィールドワークでも気を抜かず
クラスや班で協力してフィールドワークを成功させましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年国語係(生徒会会長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 57期生全速前進

画像1 画像1
私たち57期生は、私立高校の出願を今日、してきました。
本番の勝負の日が近づくにつれて、
だんだん良い緊張感が芽生えてきました。
ラストスパートのこの時期を、今まで積み重ねてきた
自分たちの成長と共に、どんどん追い込んでいきます。
この大きい団体戦を全員で勝ち取って、
最後は、それぞれが一番良い状態で卒業に向かいたいです。

受験生 つらい時こそ 一歩出す

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組書記委員

12月28日(土) 卓球部大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、卓球部は1年間使った格技室の大掃除をしました。
先輩たちが来てくれて掃除を手伝ってくれました。中では、物を全部出して一つひとつの部屋を隅々まで掃除しました。
外では、脚立を使って窓をきれいに拭きました。ドロドロになりながら窓を拭いている姿はとても勇敢でかっこよかったです。
年明けからまた部活が始まるので、きれいになった格技室で部活をがんばっていきます!

「生徒が作るホームページ」
作成:大阪市立此花中学校女子卓球部2年

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/2 入学式準備
4/3 第60回入学式
4/4 〈臨時休業〉

学校便り

FLY HIGH

テスト関係

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算