「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

9月16日(水) 3年学年練習

58期生は土曜授業での保護者へのお披露目と、本番の体育大会へ向けて、日々練習に励んでいます。
このコロナ渦の中でもこのような場をいただいていることに感謝して、
最高の演技を見せられるようにベストを尽くします。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年体育委員長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 「良いところを生かして」

2年生の良いところは元気で協力ができるところです。
もし配布係が休んでいたりしたらみんな協力してプリントを配ったりしていていいなと思います。
そして、2学期に向けて頑張りたいことは、基本的なことを全力ですることです。
1学期のときに提出物が出せていない人が多かったり、すれ違った先生に挨拶ができていない人がいたりしていたので、2学期にむけて夏休みの課題を出すなど、基本的なことを全力で頑張りたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年1組書記委員

画像1 画像1

8月5日(水) 「自立を目指して」

画像1 画像1
三年生の良い所は、自分たちで自立しようとしている所です。
けれど最近は、1年と2年でできていた事ができなくなっているので、それをなくすことと、少しのミスとかもへらしていけるように頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員

8月5日(水) 「これからに向けて」

一年生の良い所は、みんなが明るくて、元気がある所です。それでいて、やることはやり、しっかりしている所です。二学期にがんばりたい事は、まだまだ未熟だから、できないことがたくさんありそれをできるようになるために、先輩たちを見習って行動していくことです。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年1組書記委員
画像1 画像1

8月5日(水) 「中学生になって」

中学生になって小学生のときよりも給食の量が多くなり、栄養がたくさんとれるようになりました。
そして成長がより促進されるようになり、体も大きくなっていくと思います。その他にも、先輩と後輩の関係ができ、敬語をより意識するようになりました。これからも成長していけるように頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 3年進路写真 学校協議会 3年教育相談
11/13 1年職業講話 2年校外学習 3年教育相談
11/14 3年土曜授業
11/16 1限6限入替 3年性教育 3年進路説明会 SC
11/17 耳鼻科検診 3年進路懇談(午後カット)
11/18 3年進路懇談(午後カット) 【2年給食持参日】