自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

1月26日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1
今回の61期生の学年集会の記事は、3組女子委員長による内容です。

「今回の学年集会では、学年閉鎖が明けた昨日の様子について話をしました。休み明けで気が緩んでいるところがあったり、久しぶりの授業で集中できていなかったりしていたので、このようなことがないように気を引き締めましょう。また、インフルエンザや新型コロナウイルスが流行しているので、マスクの着用と手洗いうがいを徹底していきましょう。」

学年閉鎖が明け、通常の学校生活が戻ってきました。元気にみんなが学校生活を送っている姿を見ると、先生たちもとても元気をもらえます。まだまだ寒い日が続き、感染症対策も予断を許さない状況が続きますが、これからも元気に学校生活を送っていきましょう!

3年生学年末テスト

明日からの3日間で、3年生は学年末テストが行われます。今回の学年末テストは、中学校生活の最後のテストとなります。今日、私立高校の出願を終え、2月10日には入学試験も控えている中ですが、皆さんは順調に勉強をしていますか。入学試験で忙しい思いをしているとは思いますが、中学校の最後の学年末テストですのでみんなで少しでもよい点数を取れるように頑張って勉強をしていきましょう。そして、その先の入学試験で全員が合格をつかみ取れるようにしていきましょう。
『生徒が作るホームページ 3年生 書記委員』

1月12日(木) 61期生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の61期生の学年集会の記事は、1組女子委員長による内容です。

「今週から3学期が始まり、昨日はチャレンジテストで今日から通常授業に入りました。今日は今年最初の学年集会で、遅刻者0にはできませんでした。冬休みの気分から抜け出せていない人は、しっかりと切り替えるようにしましょう。」

冬休みが明けて生活リズムは戻っていても体調不良の人が増えています。新型コロナウイルスだけでなく今年はインフルエンザも流行っているため、体調管理には十分気を付けてください!
また、2年生は20日に英語検定もあるため、英語の授業で頑張るだけではなく、家庭学習もしっかりと!2023年は受験生になる1年です。勉強に向かう姿勢も今以上にレベルアップさせて、万全の準備をしていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 年度当初会議
4/4 入学式準備(13時〜部活動なし)