自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

12月13日(金) 塗油

画像1 画像1
本日、教室の塗油を行いました。
写真は1年生の様子です。
美化委員が教室の床の隅々まで油を行き渡らせています。
早いもので2学期もあと少しとなりました。
一日一日を大切に過ごしていきましょう。

12月3日(火) 犯罪予防活動「街頭啓発」

大阪市保護司会連絡協議会主催の「街頭啓発」活動に
本校生徒会役員5名が参加しました。

犯罪のない街づくりを目指しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) クリーンキャンペーン

画像1 画像1
本日、クリーンキャンペーンを行いました。
写真は2年生の様子です。
今日は地域のごみ拾いを行いました。
秋も深まり、一層冷え込みが厳しかった一日ですが、
生徒たちはそんな寒さをものともせず、ごみを拾っていました。
クリーンキャンペーンを通して、さらに生徒たちは成長していきます!

11月8日(金)  あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」正門付近から元気な声が聞こえてきました。
今日から11月14日(木)までの5日間、生徒会・各クラス委員長・当番の風紀委員が正門前で「あいさつ運動」を行います。元気よく「おはようございます」とあいさつしましょう。あいさつ週間をきっかけに『あいさつの輪』を広げていきましょう。

11月7日(木) 後期最初の生徒議会

画像1 画像1
本日、新生徒会執行部、後期委員会になって初めての生徒議会が開かれました。各種委員会の委員長が2年生に代替わりしたので、自己紹介と後期の抱負を述べてもらいました。此中生として中心的な役割を担っていくんだという自覚を改めて確認し、今後の学校生活で活躍していってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 7限授業補填 SC
12/17 7限授業補填
12/18 進路・期末懇談(給食なし) 45分授業
12/19 進路・期末懇談(給食なし) 45分授業
12/20 進路・期末懇談(給食なし) 45分授業