6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

地域児童会を行いました(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に地域児童会を行いました。
同じ地域に住む人たちが顔を合わせました。
今年度初めての実施なので、6年生が1年生を迎えに行ってそれぞれの教室に連れて行ってくれました。

11日の土曜授業では地域の方に来ていただいて防災のお話もしていただきます。

同じ地域に住む人の顔や名前を憶えて、もしもの災害時など協力できるようにしておくことが大切です。

6年歯と口の健康教室(6月3日)

画像1 画像1
歯科衛生士さんに来ていただき、6年生の歯と口の健康教室が行われました。
年をとっても健康な歯でいられるよう、歯の健康について教えてもらいました。
今日から歯磨きも意識してきれいにできるようになればいいですね。

救急救命法講習会(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
救急救命法講習会をPTAと共催で実施しました。
保護者にも参加し、先生たちと一緒に救急救命法についての講義やAEDを使用した実習を行いました。
これから、水泳授業が始まります。
安心・安全を心がけていきますが、もしもの時にも対応できるよう参加者全員真剣に取り組んでいました。

2年町たんけん(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の町たんけん、クレオ大阪東のようすです。
舞台にも上らせてもらいました。

2年生町たんけん(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が町たんけんに出かけました。
鴫野の町にはどんなところがあるかな?

学校の外に出て学習するのも楽しいね。
鴫野の町にあるいろんなところを知って、自分たちの住む鴫野の町をどんどん好きになってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
休業日
4/1 休業日

学校評価

方針等

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

Teams関連