令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

バドミントン部車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日に、今年度も車いすでのバドミントン体験を行いました。

今回はファインプラザ大阪から講師の方に来ていただきました。

通常の車いす、バスケット用、テニスやバドミントンで使用する車いすの違いなどお話を聞いたり、専門的な操作方を教えて頂きました。

最後は、車いすでダブルスの試合をしました。
車いすの操作や、移動してシャトルを打つなど普段と違う状況での試合で、難しいと感じる子が多かったようです。
また、試合進行もラリーの間にシャトルを拾いに行きサーブを打つまでに時間が掛かりました。
周りで落ちたシャトルを拾うなど、サポートしながら協力して試合を進行していきました。

車いす体験を通して、サポートを必要とする人たちに自分は、どんな手助けができるか考えるいい機会になったと思います。

最後になりましたが、今回ご協力頂いたファインプラザ大阪さん、講師の先生ほんとうにありがとうございました。

ドリームの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、篆刻教室です。篆刻辞林を使用して、字体を選ぶところから始めています。印にするための字の形は面白いなぁ。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中から、テニス部、陸上部、ラグビー部、音楽部、サッカー部などの部活動も活発に練習していました。夏の暑さに負けず、淀中生は、学習に運動に頑張っています。

全日本中学校陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おめでとう杉本悠大くん!

表彰式の様子です。陸上部3年杉本悠大くんは見事、8位入賞しました。とても誇らしいことです。
陸上部の仲間や、先生、ご家族の皆さんも応援に駆けつけてくれました。応援ありがとうございました。
他の部活動の生徒と同じく、嫌になったり、途中で投げ出したくなったこともあったでしょう。でも、仲間と共に日々の積み重ねをやり遂げて成果を残しました。立派なことです。
杉本悠大くんの入賞を心から祝うと共に、淀中学校の生徒の皆さんを代表して表彰を受けました。

いよいよ来週から二学期が始まります。淀中学校の一人一人の生徒が、それぞれに大きな成果を実らせることを期待します。

全日本中学校陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
杉本悠大くんの決勝6本目の跳躍です。
記録を更新しました。6.69mの大ジャンプです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜入試
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式