1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

バドミントン部 大阪府大会男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日行われた、府大会の結果です。
 一回戦、二回戦を順当に勝ち、三回戦では2ー1の接戦の末敗れ、ベスト16で敗退となりました。
 3試合とも3年生の2人が後輩たちを引っ張りよく頑張ってくれました!
 ギリギリの試合も、しっかり勝ちきり3年間真面目に努力してきた成果を発揮してくれました!
 本当に素晴らしい試合を見せてくれました!!応援の生徒も、大きな声で選手たちを後押ししてくれました。

 テスト明けからは新チームでの活動になります!先輩たちを追い越せるようにチーム一丸で頑張っていきます。

バドミントン部 大阪府大会男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 10月6日行われた、府大会の結果です。
 一回戦、二回戦を順当に勝ち、三回戦では2ー1の接戦の末敗れ、ベスト16で敗退となりました。
 3試合とも3年生の2人が後輩たちを引っ張りよく頑張ってくれました!
 ギリギリの試合も、しっかり勝ちきり3年間真面目に努力してきた成果を発揮してくれました!
 本当に素晴らしい試合を見せてくれました!!応援の生徒も、大きな声で選手たちを後押ししてくれました。

 テスト明けからは新チームでの活動になります!先輩たちを追い越せるようにチーム一丸で頑張っていきます。

陸上部

画像1 画像1
大阪府秋季総体が長居陸上競技場で行われました。
府大会でレベルも高い中、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、自己ベスト続出でした。
とくに男子3年生の横山君が100Mで11秒34の素晴らしい記録でした。

10月は19日に3年生最後の大会、20日は初めて1.2年生が主体になった第5回記録会がそれぞれ長居陸上競技場で行われます。
また、応援のほどよろしくお願いします。

秋季総合体育大会 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 22日に男子団体予選、個人戦が行われました。男子団体は、全勝で予選を抜けて本戦出場を決めました。個人戦は、シングル、ダブルともに大接戦で負け入賞はできませんでしたが、いい試合がたくさんありました!

 28日は、男女団体の本選がありました。生徒たちは、最後まで一生懸命頑張りましたが男子はベスト8、女子はリーグ抜けできませんでした。

 次は、大阪府大会の男子団体があるのでそれに向けチーム一丸となり頑張ります。

第55回 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台発表 プログラム6

 音楽部の合奏「ふたなしま」です。午前に続いて、午後の部では箏の合奏を発表しました。

 「ふたなしま」とは四国の古い呼び名だそうです。箏三部、十七絃二部の五部合奏です。「金比羅ふ」「阿波踊り」の旋律が織り交ぜられた合奏でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 マラソン大会
2/8 漢字検定
2/10 私学入試
2/11 私学入試
2/13 生徒委員会