「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

4月15日(月) 部活動編成会議

画像1 画像1
本日の放課後、部活動編成会議が行われました。

1週間の部活動見学で様々な部活動に足を運び、
いろいろな体験をし、勉強との両立も考えたうえで、
今日の会議を迎えたと思います。

今日から始まる約800日間の活動に
後悔が残らないように全力で取り組みましょう。
頑張れ此中生!頑張れ59期生!

4月14日(日) 若葉杯親善バレーボール・ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜の花も少しずつ散り始めた本日、住友化学体育館・グラウンド、住友電工グラウンドを会場に此花区内の小中学校と伝法幼稚園のPTAの方々の親善を深めるための若葉杯が開催されました。雨がパラパラと降り始めてきましたが、体育館・グラウンドでは、熱戦が繰り広げられています。写真は、開会式・男子ソフトボール・女子バレーボールの試合の様子です。

4月12日(金)  部活動見学『大きな選択』

今日で1週間の部活動紹介・見学が終わりました。

活動の1つ1つを先輩たちに丁寧に教えてもらい、
緊張しながらも楽しく取り組んでいる様子が
各部活動で見られました。

来週の月曜日には、部活動編成会議があります。
中学校生活を通しての大きな選択になるので
しっかりと悩んで決めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)  部活動紹介

本日、6時間目に部活動紹介が行われました。

2・3年生が工夫を凝らした演出で、
1年生に向けて自分たちの部活動について紹介していました。

今日から始まる1週間の部活動紹介・見学を通して、
自分が3年間取り組む部活動をしっかり考えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) はじめての給食

1年生にとっては、今日が中学生になってはじめての給食でした。
配膳の仕方や食事中の雰囲気も小学校とは違い、
戸惑う姿もありましたが、美味しそうに食べていました。

今日よりも明日、より素早く行動できるように
日々前進していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3年第5回実力テスト1日目(3年給食なし)
1/9 3年第5回実力テスト2日目(3年給食なし) 1,2年チャレンジテスト PTA実行委員会
1/13 〈成人の日〉
1/14 各種委員会

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針