「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

5月16日(木) 学級経営研修会

本日放課後、多目的室にて、学級経営研修会1が行われました。

今後もより良い学級経営のため、教員相互で交流をはかってまいります。
画像1 画像1

5月13日(月) いじめについて考える日

画像1 画像1
本日5月13日は、大阪市で定められた「いじめについて考える日」でした。全校集会では、校長先生からの講話があり、全校生徒でいじめについてしっかり考える1日になりました。
1年生は、体育館でいじめについて学習しました。事前に行ったアンケートをもとに、小学生のときの経験を思い出しながら、どんなことをしたらいじめにつながるかを考えました。2年生は道徳の授業で「君、想像したことある?」という教材を学びました。
今日をきっかけに、今まで以上にお互いの気持ちを考え、いじめのない学校をみんなでつくりましょう。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
写真:PTA委員総会の様子

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:第1学年懇談会
写真中:第2学年懇談会
写真下:第3学年懇談会

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:第1学年掲示板
写真中:第2学年掲示板
写真下:第3学年掲示板
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年学年末テスト1日目(3年給食なし) 2年百人一首大会 SC
1/28 3年学年末テスト2日目(3年給食なし) 1年百人一首大会
1/30 各種委員会(2月分)
1/31 45分授業
2/1 校区清掃

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針