自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

4月12日(月) 出会い

青く晴れた空から1週間が始まりました。

1年生の入部を呼びかけるポスターが、本館1F廊下に掲示されています。
先週の金曜日から始まった部活動見学には、たくさんの1年生が参加しています。
たくさんの部活動を見学し、中学校3年間、一生懸命に打ち込める部活動に出会うことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「まん延防止等重点措置」実施に伴う予定の変更

令和3年4月21日(水)、22日(木)に実施予定であった1年一泊移住を中止させていただきます。あわせて、4月13日(火)に予定していた1年一泊移住保護者説明会も中止とさせていただきます。

また、家庭訪問の日程を下記の通り変更させていただきます。 

<変更前>
令和3年4月27日(火)、28日(水)、30日(金)、5月6日(火)、7日(水)

<変更後>
令和3年5月6日(火)、7日(水)、10日(月)、11日(火)、12日(水)


今後の変更等につきましても、
本ホームページ、保護者メールでご連絡させていただきます。


1年一泊移住の中止について

家庭訪問の日程変更について

4月8日(木) 学校生活が始まりました 2

対面式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 学校生活が始まりました

令和3年度始業式が行われました。

着任式、対面式、新しい学年での学年集会、学級活動と新しいことばかりでした。
いつもと違う雰囲気の中で、心機一転、それぞれが与えられた役割と責任をしっかりと果たし、新年度を充実したものにしましょう。
写真は着任式、始業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月2日(金) 第61回入学式

大阪市立此花中学校第61回入学式が、本日挙行されました。

61期生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

大きめの制服に身をつつんだ新入生は、満開の桜と抜けるような青空のもと、これから始まる中学校生活に期待と希望、少しの不安を胸に秘め、入学式に臨みました。

思った以上に早く過ぎ去ってしまう中学校三年間を、「ここ」で出会う大切な仲間と共に楽しみ、さまざまなことに積極的に取り組み、『魅力的な人間に。』成長していく姿を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 あいさつ運動(執行部) 学級写真 部活動見学 45分授業
4/13 あいさつ運動(執行部) 1年内科検診13:00 1年一泊移住保護者説明会 部活動見学 45分授業
4/14 あいさつ運動(執行部) 部活動見学 45分授業
4/15 あいさつ運動(執行部) 部活動見学 45分授業
4/16 あいさつ運動(執行部) 1年内科検診13:30 職員連絡会 45分授業