自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

2月26日(土) 人数は少なくとも

画像1 画像1 画像2 画像2
1年から2年、2年から3年と1つ上の学年になるまであと1ヶ月と少し。たくさんいた3年生の先輩が引退し、大幅に人数が少なくなった男子バスケットボール部ですが、感染症対策を徹底し、本日も元気いっぱいに活動をしています。

2月25日(金) 1,2年学年末テスト 2日目

画像1 画像1
2日目はどうでしたか?
最後まで諦めずに問題に挑む、格好いい姿がたくさんみられました。

テストは解いたら終わりではありません。
返却、解説を受けて来年度までに分からなかったことをなくしておくこと。
そのために修了式までの授業、勉強時間を大切に過ごしましょう。
画像2 画像2

2月24日(木) 1,2年学年末テスト

画像1 画像1
学年末テストの1日目が終わりました。
2学年とも今まで学んできたことを発揮するために、休み時間も勉強する姿がみられました。
明日もテストは続きます。
良い結果を出せるように最後まで頑張ってください。

2月15日(火) 私立入試を終えて

画像1 画像1
「当日は、本当に緊張していてすごく手が震えていました。そして、最初の国語のテストでは手応えがあったので安心していましたが、次の数学のテストで全く解けなくて合格しないかもしれないと不安になりました。でも、その後の教科は冷静に落ち着いて取り組みました。テストが終わった直後は、できなかったところを次々と思い出して不安な気持ちで胸が一杯になりました。合格していないかもしれないという気持ちで合格発表の日を迎えました。合格通知を見たときは本当に嬉しくてたまらなかったです。公立受験までも後少しなので、気を抜かずに今の自分にできることを精一杯頑張っていきます。」

昨日、今日と笑顔で「合格しました」と嬉しい報告が届いています。自分で受験校を選び、合格に向けて努力し、合格を勝ち取った経験は大きな自信に繋がったことでしょう。
17日,18日の公立高校特別選抜と、3月9日の公立高校一般選抜に向けて、59期生は一つとなり最後の最後まで一生懸命頑張ります。

2月10日(木) 大阪・京都・兵庫県私立入試

無事全員が受験会場に向かいました。
いつもより緊張している姿も見られましたが、改札を通っていく後ろ姿は、2年前と比べるととてもたくましく見えました。

FIGHT!59期生!いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7) 二次選抜合格発表