むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

5 / 7(火)〜 5 /11(土)

 今年のGWは夏日も多く、5月には珍しく厳しい暑さとなりましたが、いかがでしたか?連休明けは雨となり熱気を冷ますようですね。

 さて、今週の予定は、以下の通りとなっております。

 5月7日(火) 全校集会
         1年学級委員認証式
         内科検診(3−1 3−2)
 
 5月8日(水) 内科検診(3−3 2−1)

 5月9日(木) 各種委員会

 5月10日(金) 内科検診(2−2 2−3)

 5月11日(土) 土曜授業と授業参観の実施
         修学旅行説明会

  ※保護者の皆様は、東門からお入りください(入校証をお忘れなく)

 【日程】

  授業参観(各学年)教室にて 1時間目 午前8:50〜9:40
                2時間目 午前9:50〜10:40

       
  授業参観の後、各学年のご予定
     
  3年生 体育館にて修学旅行保護者説明会(午前10:50〜11:40)
         
  2年生 各教室にて学級懇談会(午前11:00〜11:40)

  1年生 新館2階調理室にて学年懇談会(午前11:00〜11:40)


 
 ※(6月の予定)ご参考

 6月4日〜6日 3年修学旅行(長崎方面)
   14日    3年第1回実力テスト
   17日    創立記念日
         進路保護者説明会
   24日〜26日 期末テスト
   


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは

煮込みハンバーグ  野菜スープ

ミニフィッシュ  洋なし(カット缶)

です。

とても美味しそうですね。いただきます!
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューです

マーボーどうふ  きゅうりの中華あえ

ツナとチンゲンサイの炒め物です

美味しい給食ありがとうございます。いただきます!


画像2 画像2

今日は心臓検診の日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の心臓検診についてお話します。

学校保健安全法に基づき、小学校、中学校、高等学校の1年生には学校心臓検診を実施するよう義務づけられています。
心臓病(循環器疾患)の予防、早期発見、生活指導(どの程度まで運動してよいか?必要な環境整備はないか?など)、心臓突然死の予防を目的としています。

【学校心臓検診システム】

1次検診 心臓検診調査票や学校医診察、心電図(心音図)などを行う

2次検診 さらに必要に応じて専門医診察や精密検査などの2次以降の検診を実施

以上の結果から配慮の必要な生徒さんへの生活管理指導や経過観察を行っていくこととなります。

今日の給食

画像1 画像1
今日は

ビーフシチュー  さんどまめとコーンのサラダ

あまなつかん です。

ビーフシチューの香りが食欲をそそります!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31