令和6年度体育大会は6月7日(金)に開催予定です。当日雨天中止の場合は、6月10日(月)に順延です。

3年生送る会 「お別れの言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪別れの言葉≫
 在校生の皆さん、今日は私たち3年生のために、このような素晴らしい会を開いていただき、本当にありがとうございます。
 私たちはこの3年間で先生方や先輩、後輩や仲間からたくさんの事を学んできました。
 優しく、時には厳しく指導してくれた先生方。わからない事があったり失敗した時には必ず手を差し伸べてくれた先輩。私たちが上級生になった時、初心を思いださせてくれた後輩の皆さん。これだけ多くの人たちが支えてくれたからこそ、私たちは3年間、この成南中学校で過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 振り返れば、3年間という時間は1年生や2年生の頃には長い時間だと感じていても3年生になると、あっという間に過ぎていく短い時間だと感じるようになりました。
 1年生のころは先生や先輩から教えてもらう事が多く、新しい知識や経験を積み重ねていく毎日を過ごしていました。2年生になると後輩ができ、私たちは先輩として、後輩とし毎日を過ごすようになりました。私たちが見てきた先輩たちみたいに、しっかりしている先輩になれるのかという上級生としての不安。先輩たちに昨年より成長して、しっかりしてきた後輩と見られるのかという下級生としての不安。先輩として後輩として過ごす毎日は、不安と責任に押しつぶされそうでした。でも、だからこそ3年生になった今、最高学年としての自覚と責任を持てるようになりました。はじめはあまり最高学年になったという実感がありませんでした。でも、委員会活動や部活動で下級生とかかわっていくうちに、3年生は1年生や2年生よりも仕事が多く、一つ一つに対しての責任も重いことが分かっていき、ミスをしないよう集中力を高めることで、自然と最高学年としての自覚と責任が身についていくことを実感するようになりました。それは、下級生の皆さんがいたからこそ実感することができたものだと思っています。
 私たち自身、何度も話し合い、時には意見が合わずケンカすることもありました。でも、だからこそ得ることができたものはたくさんあり、それは今後の私たちの大きな自信となるでしょう。
 皆さんはあと1か月足らずで学年が1つ上がります。2年生は最高学年の3年生に、1年生の後輩を持つ2年生に。1年は本当にあっという間に過ぎていきます。だから、悔いのないよう充実した学校生活を過ごしてほしいと思います。
 最後に、部活動や委員会活動が、より一層活発になって、この成南中学校がより素晴らしい学校になることを願い、別れの言葉とさせていただきます。
 今まで私たちを支えてくださった先生方、在校生の皆さん、本当にありがとうございました。
    平成28年 3月7日 卒業生代表 下倉 歌恋

ダンス発表会3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スマップの「シェイク」の曲に合わせて、のりのりです。見ている3組のメンバーも手拍子をして一緒になって盛り上げていました。本当に笑顔が素晴らしいです。見に来てくださった担任の先生に最後は「ありがとうございました」と大きな声でお礼を伝えて・・・担任の先生もぐっと来ていたと思いますよ。

3月3日 ダンス発表会3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の女子は嵐の「ガッツ」と少女時代の「Gee」の曲に合わせて、汗を流して踊りました。それぞれのパートを分けたり、注目してもらうシーンを入れたりして本当に最後の体育の授業が最高の想いでとなりましたね。見に来てくださった担任の先生への感謝も込めて・・

ダンス発表3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の女子はフローライダーの「Run」という素敵な曲です。とっても難しいステップにもチャレンジして、最後の最後まで頑張っていましたね。あっぱれです。

3月2日 ダンス発表会3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中学校最後の体育の授業となりました。クラス全員で初めて取り組んだ創作ダンスも今日で最後の発表となりました。
 関ジャニの「前むきストリーム」の曲に合わせて、タイトルの通りに前向きに笑顔で踊る1組女子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 A週、 1,2年給食○、 職員会議
3/9 A週、 特別時間割、 卒業式予行(23限)、 1,2年給食○
3/10 A週、 RTなし45×4、 水1234、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 卒業式準備(午後)、 給食×
3/11 A週、 第68回卒業証書授与式、 給食×
3/14 B週、 火曜の時間割、 1,2年給食○