6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

校長面接 3年2組 5班

画像1 画像1
「親に何を考えているのかわからないと言われますが、そもそも何も考えていません」「テンション高いと言われますが、自分では友達の関係を作るのに役立つので良いと思っています」答えてくれました。将来のモデルは「ガンジー」「マザーテレサ」「ナイチンゲール」「今以上に常に頑張ろうとされている某声優さん」「坂本龍馬」「両親」だそうです。

校長面接 3年2組 4班

画像1 画像1
修学旅行の民泊の体験はとても良い思い出のようです。
「ヘビ年なのでヘビ」「よく言われるからゴリラ」「綺麗なものが好きなのでカラス」いつものんびりんのネコ」「ちょっとずる賢いハイエナ」「やること見つけると集中するライオン」「何ごとにもまっすぐな馬」だそうです。うまく言いますねえ。

校長面接 3年2組 3班

画像1 画像1
動物に例えたら「毎日太陽に当たって楽しむ亀」「気分屋のネコ」「ゆったり周りを見る牛」「動き回るサル」「前に前に進むトラ」「ネコを被らない犬」だそうです。
理想のモデルにはおじいさんやお母さん、祖父の世話をしてくれていた看護師さん、担任の先生や部活の先生と答えていました。

校長面接 3年2組 2班

画像1 画像1
中学校での失敗した思い出を聞くと「1年2年と勉強しなかったことです」「ムカデ競争の朝練に遅刻したこと」「バスケットでシュート練習をきちんとできていなかったこと」だそうです。
卒業してからは「ボランティアして人だすけがしたい」「看護師になりたい」「バイトして親孝行したい」そうです。

校長面接 3年2組 1班

画像1 画像1
周りの人からよく言われることは「やる気がないね」「マイナス思考」「感情がないの」など、否定的な言葉がありましたが、本人はそうではないことが多いようですよ。
将来の夢も「野球仲間と笑いあいたい」「農業しっかり取り組んで食料事情を改善したい」「オリンピックに出た先輩から空手を教えてもらいます」「救急救命士になって助けれる命を守りたい」など、たくましいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 A週、 生徒議会、 給食○
3/8 A週、 水612345、 3年生を送る会(1限)、 公立一般選抜学力検査事前指導(6限)、 給食○
3/9 B週、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 1,2年給食○
3/10 A週、 1,2年給食○
3/13 A週、 RTなし月2456、 卒業式予行(23限)、 卒業式準備(午後)、 給食×、 PTA実行委員会