6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

4月22日 授業風景3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は理科の授業です。「生殖」について先生が持ってきたジャガイモを題材に学習しました。「先生、じゃがいも埋めよ」「芽に毒あるの?」など、いろいろな意見がでてきます。先生が問いをなげかけると、真剣に考えて答えようとする3年4組の素敵な生徒です。

4月19日 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 3年生になって初めてのテストです。1時間目の国語の授業に取り組む準備をする3年2組の生徒たちです。少し緊張した面持ちですが、登校時に「テスト頑張ってね」と声をかけると、にこやかに「はい!」と答える3年生です。

授業風景 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、少人数の2グループに分けて数学の学習をすすめています。
練習問題にもくもくと取り組む生徒たちです。明日は「全国学力・学習状況調査」です。しっかり最後まで取組んで実力を試してみましょうね。

授業風景3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業です。春休みのICT研修の成果を発揮して、大型モニターに資料を提示しての授業です。挑戦する先生です。うまくデータがつながって先生もほっと・・・3年生になってしっかり学習の取り組む雰囲気がかもし出されていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式