10月PTA実行委員会

10月PTA実行委員会

■学校報告
1年生キャリア教育『笑育』について・・・
9月13日 松竹タレントさんによる出前授業で『ボケ』を学び、生徒一人一人がプロの芸人と漫才を披露したということです。その様子が新聞やテレビで取り上げられました。 実行委員会でもその映像を流していただきました。10月の出前授業では1年生全員による発表大会が行われ、上位3組は松竹の角座横丁での発表チャンスもあるとのことです。

■各種委員会より
〜保健委員会〜
☆ヨガ体操講座のお知らせ☆
10月15日10時より、第一音楽室(2号館3階)にて行います。
時間のある方、ご参加お待ちしております。
〜進路委員会〜
11月2日、白鷺中体育館にて第2回進路説明会を行います
〜体育厚生委員会〜

10月30日、PTA3校スポーツ大会を行います。

★10月27日、28日は文化祭です。
PTA実行委員会の方々には受け付けのお手伝いをして頂きます。
★次回の実行委員会は11月9日(水)です。

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日成人教育委員会主催による、PTA社会見学が行われました。
あいにくの雨模様ではありましたが、約20名の参加者と、教頭先生にもご一緒していただき有意義な時間を共にしました。

今年は、例年のようなバスツアーではなく、地元であるあべのハスカス美術館で開催されている、「妖怪展」へおじゃましました。
国宝のおどろおどろしい妖怪から、妖怪ウォッチまで。とても内容の濃い展示を時間たっぷり楽しみました。
その後は、お楽しみマリオット都ホテル57階のレストランZKにて、簡単なコースランチを堪能しました。
いつもより少しだけオシャレをし、つかの間現実を忘れておしゃべりに花を咲かせました。 
芸術を楽しみ、美味しい食事とおしゃべりを楽しみ、たっぷり充電ができた一日になりました。

企画から当日までお世話になりました、成人教育委員会のみなさんありがとうございました。
広報委員会 畠山

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、9月13日(火)にPTA社会見学を行ないました。まず、あべのハルカスのハルカス美術館で『大妖怪展』を鑑賞しました。国宝や重要文化財を多数含む名品から妖怪ウォッチまで、妖怪の全貌が一挙公開されていました。
その後、57階のレストランで素晴らしい眺望を見ながら、簡単なテーブルマナーを含めて、美味しいコース料理をいただきました。楽しく学び、会員同士の交流ができ、笑顔いっぱいの一日となりました。

重要 東住吉区高校進学相談会

 先日お知らせしましたように、8月28日(日)13時00分〜16時00分、東住吉区民ホール(東住吉区役所3階)に於いて、東住吉区PTA協議会主催で『東住吉区高校進学相談会』を開催いたします。
 当日は、大阪府内の公立・私立高等学校、計39校が参加し、各校のブースでは学校の特色など、最新情報を聞くことができます。
 奨学金制度についての相談ブースもありますので、3年生だけでなく、1・2年生の生徒・保護者の皆さんも参加可能です。
 多くの皆さんの参加をお待ちしております。
同日、12時00分〜13時00分、東住吉区役所3階会議室で『高等学校等への進学向け奨学金等制度説明会』も開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

白鷺同友会

 7月8日(金)に『白鷺同友会総会』が開催されました。『白鷺同友会』とは歴代PTA役員と現役PTA役員会の交流会で、創立当初の昭和43年から連綿と続いている組織です。
 この度総会において、平成30年度の『創立50周年記念事業』にあわせて組織体制の確認と、再度会員の結束を図れるよう規約の改正を行いました。
 『白鷺同友会』も白鷺中学校を応援し、サポートしていきます。PTAの皆様のご健勝とお子様の活躍、そして中学校の益々の発展を祈念しています。
          白鷺同友会会長 永田 智志(平成19年度PTA会長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

1年

2年

3年

学校評価