PTA2月度実行委員会

PTA2月度実行委員会

2月16日(木)、今年度最後のPTA実行委員会が行われました。

会長からの挨拶の後、
後藤先生より卒業式等行事予定について、
泉先生からは校則変更について、生徒会を中心に子どもたちで話し合い、なぜ変わったのかなど子どもたちも理解したうえで最終的に決めたことなどお話がありました。

各委員からの報告では、1学年委員が今年度から始めたベルマーク運動で、インクカートリッジの発送が完了し、ベルマークは整理しているところです。
沢山お持ちくださりありがとうございました。
また来年度も引き続き回収いたしますのでよろしくお願いします。

最後に教頭先生からのご挨拶の中で、1月8日のぼうさい甲子園で白鷺中学校が奨励賞をいただいた時の様子が1月30日の毎日新聞に掲載されたことのご報告があり、写真付きの記事を見せていただきました。

実行委員の皆さまには、1年間様々なPTA活動にご協力いただきまして大変ありがとうございました。
また、4月に次年度への引き継ぎ会がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。

PTA委員会参加希望用紙提出について

令和5年度 
新3年生・新2年生
保護者様

先週配布しました「PTA委員会参加希望用紙」の提出期限は、2月7日(本日)です。
『全員提出』となっておりますので、速やかな提出をお願いいたします。未提出の場合は、いずれかの委員会に所属いただくこともございますので、ご了承ください。提出漏れのないよう十分ご留意いただきますようよろしくお願いいたします。本日までに未提出の方は明日必ずご提出をお願いいたします。

           PTA会長 豊田 隆

1月度PTA実行委員会

1月12日(木)1月度実行委員会が行われました。新年のお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。

会長の新年挨拶に続き、
校長先生のご挨拶の中で、1月7日の防災甲子園にて『奨励賞』をいただけたとのご報告がありました。
日頃から白鷺中学校が取り組んでいる防災活動が認められての受賞、大変嬉しいお話でした。

3年生は校長面談が始まっているそうで、いよいよ進路に向けて本格的に活動する時期になりました。
3年生のみなさん頑張ってください!

後藤先生から行事予定について、
教頭先生からは、プレハブが建つために再びグランドが狭くなっておりますので気をつけてください、とのお話でした。

地域委員会より、ながら見守りの報告がありました。委員の皆様、寒い中ありがとうございます。

次回の実行委員会は2月2日(木)
19時より会議室にて行います。

PTA保健委員会からのお知らせです

PTA保健委員会より先日配布いたしました使い捨てカイロ回収箱設置場所が決まりましたのでお知らせいたします。

育和地域
・くるり整骨院
・井上クリニック
今川地域
・小柳整骨院
・今川小学校
・今川福祉会館
・今川地域振興センター
・ココカラファイン今川店
現在、両地域では上記7箇所に設置させていただいております。
学校にも管理作業員室前と保健室前に設置しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

12月度PTA実行委員会

転送されたメッセージ:

12月度PTA実行委員会

12月1日(木)に実行委員会が行われました。
後藤先生からは行事予定について、
泉先生からは11月のスマホサミットに参加したこと、また下校時に広がって歩いている生徒がいたり暗くなるのが早いので、ながら見守りをよろしくお願いしますとのお話がありました。

人権委員会の防災センターへの研修では、地震体験や映像を見たりいろいろな話をお聞きしたりし、みんなで和気あいあいと楽しめたとのことでした。

校長先生からは、スマホサミットでは生徒が司会や発言をしていて、前に出て自分の意見が発表できる子たちに育っていると感じたことや、
生徒会特別活動の全国大会後に、沖縄や北海道などの生徒さんたちとのオンライン交流会が行われ、いろいろな人との出会いの中で成長する姿を見られたことなどをお聞きし、楽しそうな子供たちの様子がうかがえました。

次回の実行委員会は
1月12日(木)19時より会議室にて行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31