6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

2年生 救急救命の授業

画像1 画像1
 職場体験で消防署に行った生徒は、心臓マッサージも教わったそうで、みんなの前で見本を披露してくれました。1分間に100回の速さをリズム音にあわせて押していきます。「肋骨折れるより、命が大切!」と子どもたちが発言していました。倒れている人を見たら、行動することが大切ですね。

授業風景 2年3組

画像1 画像1
 5時間目の英語の授業です。
主語・動詞・補語・目的語のカードを並べて文章づくりに挑戦しました。
「LOVE」をロべと読む人もいましたが、「永遠に私を愛しなさい」という文章がひときわ注目を浴びていましたね。

授業風景 2年2組

画像1 画像1
 2時間目の社会の授業です。
戦国武将の映像を食い入るように見ていました。太閤検地や刀狩をなぜ秀吉が行ったのか、みんなでその理由を考えあいました。年号の覚え方もなかなかおもしろい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 公立二次出願,面接、 給食×
3/24 修了式、 1,2年ワックス下地がけ
3/25 春季休業