令和6年度体育大会は6月7日(金)に開催予定です。当日雨天中止の場合は、6月10日(月)に順延です。

1年 レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目のレクリエーション大会の様子です。

「借り人競争」です!!

箱に入ったお題に当てはまる人を連れてくる!!
・髪の毛をくくっている人
・得意な教科の先生
・違う小学校の人
など様々なテーマがあり、盛り上がりました。

優勝は
1回戦は1組
2回戦は2組
でした。

また、このようなみんなが楽しめる企画をしていきましょう。
レクリエーション係さん、ありがとう!

学年末テスト

画像1 画像1
今日と明日は1年生と2年生の学年末テストです。今日は1時間目は社会、2時間目は音楽、3時間目は保健体育です。
プリントを片手に「資本主義!」と叫びながら登校している2年生がいましたよ。学習の成果を発揮してくださいね。

これが警察手帳です

画像1 画像1
1年生の職業講話で、本物の警察手帳を見せていただきました。
危険を伴う仕事 なので、手帳の中にはチップが埋め込まれ、身元がわかるようになっているそうです。厳しさを実感する瞬間でした。

授業風景 1年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良時代の貴族と農民の生活の違いを学びます。「墾田永年私財法」ができて公地公民のルールが崩れてきたんですね。「給料は米だったんですか?」「このお金は今いくれで売れるの?」など疑問はつきません。

授業風景 1年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スピーチの原稿に対するクラスメイトからのアドバイスをもらって、どんどん磨きがかかります。ゆっくりと顔をあげて読もうと思ったことをすぐにペアで実践し、文書の再構築する人も。人にいかに伝えるのかという技術や心をこれからも育んでいきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 A週、 1,2年給食○
3/17 B週、 公立一般選抜発表、 ふれあい美化活動(1年)、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式