すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

4年生プログラミング授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)
 
 4年生が総合的な学習の時間にプログラミングに取り組んでいました。
 タブレットを使いプログラミングをして、コーディー・ロッキーというロボットを自分の思ったように動かしていました。子どもたちは15分ほどでプログラミングの仕方を覚えて、ロボットを動かし、思ったように動かなかったときはプログラミングをし直し、集中して取り組んでいました。

 2020年から小学校でプログラミング教育が必修となります。プログラミング教育はプログラミングのスキルを身に着けるだけでなく、論理的な思考や創造性、問題解決能力などの育成することを目的としています。今後も、すみれ小学校ではプログラミング教育に取り組みグローバル化に対応する力を育成していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30