すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

学年だより

TOP

「いじめについて考える日」(6月29日)

 今日(6月29日)は「いじめについて考える日」です。
 今年度も「すみれ小学校いじめ防止基本方針」に基づき、「いじめについて考える日」の取組みを通して、いじめについて考え、引き続き「いじめを許さない学校づくり」に取組んでいきます。すみれ小学校では6月を「いじめ0月間」として、いじめ防止に向けた活動を行っています。
 今日の児童朝会において学校長から「いじめについて考える日」の講話がありました。また、これまでに各学級で、いじめについて話し合いを行ってきました。「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」また「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ということを再度確認して共通理解をしました。
そして、学級ごとに『いじめ0行動宣言』を考えて掲示しています。今後はそれを子どもたちみんなが見て、いじめについて考えるようにしたいと考えています。
 また、これまでのように特別授業や道徳授業等の取組みをはじめ、「いじめアンケート」
を行って実態を把握し、問題の解決に努めていきます。
 すみれ小学校はこれからも、いじめを許さない学校づくりに取り組んで行きます。
 ぜひご家庭でもお子様といっしょに、いじめについて考えていただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31