すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

家庭と学校における双方向通信の活用について

TOP

第2回安全衛生委員会を行いました

 12月18日(金)の13:30分から安全衛生委員会を行いました。子どもたちの健康を守るためにも、教職員自らが健康管理に留意し、健康の保持増進に努めなければなりません。その為、安全衛生委員会を産業医の先生のご指導のもと定期的に行っています。
 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について具体的に教えていただきました。
 まず初めに、日本国内や欧米における新型コロナウイルス感染症の感染状況や感染防止対策の現実などについてご講義いただきました。そして、特に多くの子どもたちに接する機会がある教職員の場合は、子どもたちの教育を受ける権利を保障していくためにも、学校における感染および感染のリスクを低減することに努めなければならないとご指導いただきました。
 これまで取り組んできた教室内の換気や共用場所の消毒、手洗いの徹底をすることや、子どもたちに感染させないようにするために、まず大人が感染防止のための行動を率先垂範することの重要性をご指摘いただきました。
子どもたちの健康を守るためにも、産業医先生のご指導を学校教育の中でしっかりと活かしていきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31