すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

家庭と学校における双方向通信の活用について

TOP

すみれチャイムチャレンジがスタートしました

 本日から5日(水曜除く)までの一週間、すみれチャイムチャレンジを行います。
 目的は、子どもたちが時間の大切さを理解して、時計を見て行動できるようになることです。
 20分休みと昼休みのみ、チャイムが鳴る前に放送で音楽が流れると、子どもたちはすぐに遊びをやめて教室へと向かいました。手洗いとうがいをきちんと行い、定刻通りに授業がスタートしていました。
 帰りの会でふりかえりカードを記入して自己評価をしますが、チャイムチャレンジで学んだことで、音楽が鳴らなくても、自分で時計を見て行動できるように成長することを期待しています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31