すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

学習者用端末

TOP

国語科授業研究会・研究協議会を行いました

 本日の5時間目に1年で国語科授業研究会を行いました。実施単元は「サラダでげんき」でした。
 子どもたちは登場したアフリカ象の様子が書かれている所を視写し、アフリカ象がしたことに線を引きました。そして、アフリカ象の気もちを考えて吹き出しに書き、班で発表して自分の考えを友だちに熱心に伝えていました。
 研究の視点1「国語の学習が楽しいといえる子ども」、視点2「進んで自分の考えを伝え合う子ども」に沿った学習を進めることができました。
 放課後は研究討議会を行い、講師先生から今回の授業についてご指導いただきました。『自分の考えを説明できる子どもの育成』の研究につながる指導方法についてご教示いただき、実り多い研究会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31