すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(木)
 講堂で救命救急講習がありました。
 城東消防署の消防士に来ていただきAEDを用いた救命方法を教えていただきました。
 6月からプール学習も始まることもあり、もしもの時に備えて真剣なまなざしで受講していました。

いじめ0(ゼロ)月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(水)
 5月は「いじめ0月間」でした。5月7日(月)の「いじめについて考える日」に各学級でいじめをなくすための行動宣言を考えました。
 この1か月間しっかり取り組めたでしょうか?今月だけでなく1年間通して取り組んでいくよう指導していきます。
 すみれ小学校は、今後も児童全員が楽しく学習できる学校づくりに取り組んでいきます。

読み聞かせ1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)
 1年生は毎週,、2年生は隔週の火曜日に地域のボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。子どもたちは(今日の絵本は何かな?)(どんなお話かな?)などと読み聞かせを楽しみにしています。
 現在16人の方に読み聞かせボランティアとして活動していただいております。
 いつもありがとうございます。

外国語学習

 5月28日(月)
 3年生の外国語学習がありました。
 オーウェン先生による今年2回目の英語の授業ということもあり、子どもたちの緊張もほぐれ楽しく学習していました。
 「Where are you from?」児童はたくさんの国の名前を英語で答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班編成

 5月25日(金)
 今年度のたてわり班活動がスタートしました。たてわり班は1〜6年生の全学年で構成する班です。
 6年生が中心となって班名簿を作ったり、並び方を確認したりしてリーダーシップを発揮し活躍していました。
 このたてわり班で学校まつりや秋のウォークラリー、交流給食などの活動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31