すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

午後のプログラムは順調に進んでいます

 5年生各クラスで3つのプログラム「カヌー」「ザリガニつり」「若狭ぬり箸づくり」を順番に取り組んでいます。
 カヌーの操作にも慣れ、うまく琵琶湖上を進んでいくことができました。ザリガニつりは意外と面白くて、釣れた時には歓声が上がりました。若狭ぬり箸づくりでは、オリジナルのぬり箸が完成し、家に持って帰って早く使いたい子や、家族へのお土産にしようと考えている子もいるようです。
 一人一人が充実した時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住 午後のプラグラムがスタート!

 一泊移住、午後のプラグラムがスタートしました。
 「カヌー」・「ザリガニつり」・「若狭ぬり箸づくり」の3つのプログラムにチャレンジしています。
 普段経験できない活動にみんな興味津々、思いっきり楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎に到着しました

 予定通りに宿舎に到着しました。現地の天気は晴天です。
 入所式では、宿舎の方に礼儀正しくあいさつをすることができました。
 昼食は琵琶湖を眺めながらお弁当を食べています。みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(金)配付プリント

・PTA「下校見守り」について(4年生)

一泊移住に出発しました(5年)

 予定時刻通り、5年生の子どもたちが一泊移住で「びわ湖青少年の家」に向けて出発しました。
 出発式では代表の子が堂々とあいさつをしました。出発の時、子どもたちは元気よく「行ってきます」と笑顔で見送りに来た保護者の方に手を振って出発していきました。
 子どもたちの活躍が楽しみですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30