すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

家庭と学校における双方向通信の活用について

TOP

今年度最後の「学習の日」

 本日は今年度最後の「学習の日」でした。今回も多くの子どもたちが教室に残って自主学習に励みました。
 当初は基礎・基本となる計算や漢字学習を中心にして学習する子どもたちが多かったです。それが学習を続けていくにしたがって、詳しく調べてまとめる学習に力を入れるようになってきました。その際には自主学習ノートや国語辞典を活用したり、図書館の本を参考にしたりして、一人一人が学習課題を設定して自分の課題を熱心に解決する力がついてきました。その結果、自主学習に取り組んで培ってきた子どもたちの学力は確実に伸び、授業においてもその力を存分に発揮していました。
 保護者の皆様におかれましては、「学習の日」へのご理解とご協力のほど、本当にありがとうございました。
次年度も子どもたちの学習意欲の向上や個々の力を引き出すことに力を入れて支援と指導に努めていきます。

2/10(水)配付プリント

本日の配付プリントはありません。

明日は今年度最後の「学習の日」です

 明日2月10日(水)は今年度最後の「学習の日」です。
 毎回たくさんの子どもたちが自主学習等に熱心に取り組みました。授業で分からなかったところを質問して課題解決に取り組む子、漢字練習や計算練習に励む子、自ら課題を設定して取り組む子、一人一人の子どもたちがそれぞれの課題に熱心にチャレンジしていました。そして、自主学習習慣が定着した子どもたちが多くみられました。
 明日の「学習の日」もお子様が参加するように、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

新1年生入学説明会を行いました

 本日新1年生の保護者様にお越しいただき、講堂で入学説明会を行いました。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、講堂で一斉に集まって説明するのではなく、資料をお渡ししました。その上で、ご質問やご相談については、講堂内の各ブース等において行いました。
 新1年生の子どもたちがスムーズに学校生活を送ることができるように、すみれ小学校では、新年度に向けて準備を着々と進めています。
 4月の入学式でかわいい1年生と会えるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(月)配付プリント

・令和3年度(2021年度)就学援助制度のおしらせ
・特別支援教育就学奨励費のお知らせ
・学習参観・学級懇談会中止のお知らせ(家庭数)
・ほけんだより2月(家庭数)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31