早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で「木を見つめて」をテーマに、校内の木を観察して描いています。
みんなしっかりと見つめて、ていねいに表現しています。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、「えの森」で見つけた生き物や植物について観察したことを発表しました。
子どもたちの観察記録は、学級の「えの森図鑑」に登録されるようです。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色とりどりのかわいいトンボを作成しています。
1年生が作成したトンボは、10月の玄関掲示にて秋空を飛んでいる予定です。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で、水溶液を蒸発させて、性質のちがいを調べています。
安全に気をつけ、わくわくと好奇心いっぱいで、グループで協力しながら学習をすすめました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動で「What day do you like?」の使い方を学習しています。
「What day do you like?」→「I like sunday」→「Why?」→「I sleep long time」
というように、ペアになって交流をすすめました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31