6年 着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルなどがない時の浮き方も教えてもらいました。 体を大の字にして、10カウントのうち8は息を止めておく、9で吐き、10で吸う。これを繰り返すことで浮いていられるそうです。 大阪市の通報から救急車等の到着まで平均8分かかるそうです。 8分間浮いていられるかが命にかかわります。 5年 着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルを浮き輪の代わりにして浮かぶ体験をしました。 靴の種類によって、浮く靴、浮かない靴があることも教えていただきました。 服を着ていることで、どれだけ泳ぐのが難しくなるか体験したことと思います。 水の事故には、十分に注意してください。 4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数を、10倍、100倍、10分の1、100分の1にすると、いくつになるかという学習です。 位の概念が必要になります。 しっかり学んでくださいね。 1年 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘土で、自由な発想で作品を作っている様子です。 お面あり、へびあり、りんご飴あり、ぎょうざまでありました。 素晴らしい。 どうしても何を作ったのかわからない作品があり、作者に尋ねました。 「何を作ったの?」 答えは、「宇宙人」でした! 6年 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザイン豊かな作品が多く、感心しました。 大事に使ってくださいね。 |
|