早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

3年 外国語活動

1〜20までの数字を使って英語でビンゴゲームをしました。自分が書いた数字が読み上げられると赤色で〇をします。ビンゴになると嬉しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 鶴見区SDGsポスターコンクール

画像1 画像1
鶴見区では今年から、区内の小学4年生から6年生を対象とした「持続可能な開発目標(SDGs)」に関するポスターコンクールを開催します。

 夏休みの取り組みとして、また、自主学習の一環として参加してみませんか?

 ご参加いただいた皆さんには参加記念品や入賞賞品もありますので、ふるってご参加ください!また、最終審査に残った作品は、区役所内のギャラリーやホームページ、区内企業の展示スペース等での紹介を予定しています。
 
SDGsについて自ら調べ、17のゴールの中から一番興味を持ったテーマを1つ選んでください。選んだテーマのアイコンをアレンジし、世界に一つだけのオリジナルのゴールを表現しましょう。

栄養教育 3年

 にんじんや、なすびなどの野菜を、色の濃い野菜と薄い野菜の2つのグループに分けてみました。見た目は色が濃くても、切ってみると色はどうかな?予想しながら分類しました。野菜のはたらきをたくさん知りました。

画像1 画像1

1年 国語

「おおきなかぶ」を学習しています。登場人物になりきって「うんとこしょ どっこいしょ」の読み方を工夫したり、一人二人と人数を増やして読んでみたりしました。声を合わせると、どんどん大きな声になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

繰り上がりが2度出てくる計算です。ひっ算での計算の仕方を、みんなで一つ一つ声に出して確認をしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/12 全学年5時間授業 スクールカウンセリング
3/13 全学年5時間授業
3/14 卒業式予行 全学年5時間授業
3/15 卒業式準備 1〜4年・6年4時間授業 5年5時間授業
3/18 卒業式 1〜5年生休み

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

1年学年だより

3年学年だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース